SAKAMOTO

新着情報
NEWS

NEWS

BIG大昭和 テグテック セミナー

教育2020/07/29

BIG大昭和

ツーリングについて

●ツーリングの基礎

ツーリングとは、工作機械・加工方法・加工順序・使用工具等を
含んだ総合的なシステム
加工工具を保持するものの総称→工具保持具

       ツーリング   加工工具を保持するものの総称
       tooling

   ツールホルダ  加工工具を保持するホルダーと
       tool holder   アーバの総称

   アーバ  ホルダ
   arbor       holder
  保持する部分が  保持する部分が
  凸形状のもの   凹形状のもの

チャック
 ・コレットチャック方式→コレットを介してストレートシャンクを持つ
             加工工具を保持するホルダ
 ・ロールロック方式  →多数のニードルローラを使用し、弾性変形を
             応用して加工工具を保持するもの
 ・油圧チャック方式  →油圧で加工工具を保持するホルダ
 ・焼きばめ方式    →熱膨張を利用し、加工工具を保持する
             最も原始的で単純なチャック

●ミーリングチャック
 ストレートシャンクを持った加工工具を保持するものの総称
 一般的にはロールロックチャックのことをさすことが多い

 BIG→Oリングで完全防水
 他社→シムのみ、シール機構なし

 把握力 高 
       ミーリングチャック
       ハイドロチャック
       焼きばめチャック
       コレットチャック
 把握力 低

●ハイドロチャック(油圧チャック方式)
 2か所の油圧室
 クランプスクリュをレンチで締めると油圧がかかり、工具を保持できる
 振れ精度が安定する

 コレットチャック→刃物突出しの影響が大きい
          ★端面振れ

 ハイドロチャック→刃物突出しの影響が少ない
          ★平行振れ

●焼きばめチャック
 熱膨張を利用し、加工工具を保持する
 コンパクトにできる
 加工工具の着脱には専用の過熱装置が必要

 チャックの選定
 ・振れ精度      ─
 ・剛性         | 高速性
 ・把握力        | 防塵清
 ・干渉(コンパクト性) | 価格
 ・操作性       ─  センタースルークーラント

☆基本的に見た目通りでok
 太くて短いツールを選択

【コレットチャック】
 ・振れ精度が良い
 ・汎用性が高い
 ・コレットサイズが豊富
 ・ホルダのバリエーションが豊富

【ミーリングチャック】
 ・把握力や剛性が高い
 ・エンドミルの荒加工、重切削向き

【ハイドロチャック】
 ・振れ精度が良い
 ・繰り返し精度が安定している
 ・操作性が良い
 ・穴加工や中仕上げ加工向き

【焼きばめチャック】
 ・振れ精度が高い
 ・干渉が少ない
 ・金型加工向き
 ・専用の装置が必要

 プルスタッドボルト
 プルボルトはツーリングと機械とをつなぐ唯一の部品

 コレット方式→面当たり
 ボール方式 →点当たり

テグテック

inter national metalworking campany

イスカル(イスラエル)
タンガロイ(元東芝グループ)
インガソル
テグテック(鉱山 超硬原材料)

韓国企業→国際企業(バンクシャーハサウェイ・アメリカの投資会社に買収される)

旋削工具

材質(超硬)
コーティング

インサート ※日本ではチップ→海外では切り粉を意味する

粉末超硬パウダーを焼き固めて作る
母材は
Wc –タングステンカーバイト
Co—コバルト

型に入れて焼き固める

10-30%縮む

強度が求められる→断続切削に強くなる
耐久性を上げるために粒子を小さくしている 0.5ミクロン

コーティング 寿命が上がる、切削速度が上がる(酸化現象、発熱への対策)空気中の酸素を吸って(酸化して)劣化する→コーティングの進化によって酸化現象、発熱に強くなってきた

チタン、クロム、アルミナ、多層コーティング

CVD(化学蒸着法) ガスを蒸着させる、均一な仕上がり、定着がよい 高温700~1100℃で母材の熱変異(劣化)が多い  耐摩耗性が強い高温に強い 旋盤のチップに多い

PVD(物理蒸着法)金属をイオン化して照射して膜を作る、高温の必要がない400℃~500℃くらい 母材の熱変異が少ない→断続加工に強くなる(母材の劣化が少ない)→重切削、フライスが多い

チップのポジとネガ

ポジ 逃げ角がもともとある 片面しか使えない

ネガ ワークに対して切れ刃がマイナスに進入する 両面使える → ブレイカーによって刃先をポジにする(逃げ角ができる)

ブレイカー 切り込み量、回転、送りによって決める。高すぎても低すぎても不可。適するものに変える。

切り粉が伸びる、繋がる、ビビるなどの問題をブレイカーで対策or条件があってない

例、突き出しが長く→周速を下げる→ダメなら低周速用のブレイカーに変える

・切り込みはマシンパワー、クランプパワーを要する
・断続加工(+取り代の変動)は、ブレーカーの刃先の強いもの、コーティング、材質がひとつ柔らかいもの

ミーリング主要3要素
1.リード角(45°,90°)
2.アキシャルレーキ(軸すくい角 刃先が先にあたるポジ、後にあたるネガ)
3.ラジアルレーキ(径すくい角)