SAKAMOTO

新着情報
NEWS

NEWS

睡眠学②まとめ 020928

教育2020/10/01

睡眠学②

●睡眠サイクル
 ノンレム睡眠とレム睡眠を繰り返す
・深いノンレム睡眠 記憶
  情報を整理し、脳に定着させる
  脳の老廃物を排除する(アルツハイマー予防) 
  成長ホルモンによって思春期に脳を完成させる
・レム睡眠 創造
  新旧の記憶統合をし、新たな発想を生み出す(夢を見る)
  認知力、社会適応能力を向上
  新生児の脳を発達させる
・浅いレム睡眠 技能
  運動、技能、練習の自動化(寝ながら)
  記憶の選別

●記憶
・学習後に眠ると、新しい記憶が脳に定着する
 (8時間睡眠→記憶の定着が上昇)
 (深いノンレム睡眠が長いほどテストの点が良い)
・学習前にしっかり睡眠をとるとより脳に定着する
・睡眠不足は海馬の学習に関連した遺伝子にダメージを与える

●運動
睡眠時間が6時間を切るとパフォーマンス低下に繋がる
・筋力低下、疲れやすい
・けがのリスクが上がる、スタミナが減る
・早く引退する確率が上がる
・睡眠中に回復する(筋肉組織を修復)
・浅いレム睡眠中に技能の練習をする(朝練よりよい)

●夢と創造性
 人間の睡眠時間は8時間と短い
 (他の霊長類は10~15時間)
  ↓
 レム睡眠の割合は全睡眠の20~25%
 (他の霊長類は9%)
☆人間が地球で唯一ともいえる高度な文明を築く原動力になった
 ≪レム睡眠と夢・創造性である≫

●レム睡眠
 睡眠痛でも脳が覚醒している状態
 脳の視覚、運動、勘定、経験を司る部位は活発
 (感情を司る部位は、起きている時より30%活動量増)

「夢」を見る

●セラピー効果
 心の問題を克服
 嫌な記憶を整理(忘れる)
 レム睡眠の間はノルアドレナリン(不安を誘発するホルモン)
 が減る

●睡眠の個人差
 ・概日リズム
  人間の太陽光に影響を受けない体内時計
  24時間より少し長い→少しずつずれる
  毎日太陽光によってリセットされる
  概日リズムのパターン「朝型」「夜型」は遺伝子ではほぼ決まる
   朝型40% 中間30% 夜型30%
  朝夜型の分類はクロノタイプと呼ばれる
  クロノタイプの個体差は、昔、睡眠時間帯に差をつけることで
  見張りがだれもいない時間を減らすため

●メラトニン
 脳の視交叉上核の命令で脳の松果体から分泌されるホルモン
 光に反応し、分泌が止まる。暗くなると分泌される。睡眠を司る。
 夕方から上昇し、午前4時頃にピーク、明け方に急降下
 メラトニンの分泌の時間帯には個人差がある(遺伝子で決まる)
 メラトニンの個人差=概日リズムの差
 年齢差 老人が早寝早起き  
     思春期の夜更かし  →正常
 ☆リセットは朝の日光と朝食

●眠たくなる理由
 ①睡眠圧(眠気)・・起きている間にアデノシン(脳のエネルギー
           の燃えカス)が脳に蓄積し、眠たくなる
 ②概日リズム・・・・暗くなるとメラトニン(睡眠ホルモン)が
           分泌され、眠たくなる
 ③深部体温・・・・・夜間は深部体温が下がり、身体を休ませる
  (内臓の体温)  入浴後90分後に深い睡眠になる
 ④満腹・・・・・・・食欲が満たされてオレキシン(覚醒物質)が減少
            ↓
           昼食後の眠気
 ⑤生体リズム・・・・人間は午後2時頃に眠たくなる(子供の昼寝)
 ⑥グルコーススパイク・吸収の早い糖質の摂取により、血糖値が
           乱高下し、自律神経失調症になる→眠くなる

自分の仕事に取り入れたいこと

 なるべく多くの睡眠時間をとり、仕事に支障が出ないようにする

 寝不足による判断ミスやけがのリスクが上がることが分かった。
 7~8時間の睡眠がとれるように、普段からの生活に注意する。

 今まで寝る直前にお風呂に入っていたが、これからは寝る90分前
 に入ってみようと思う。

 お風呂に入ることは体を清潔に保つこと以外にも、寝つきをよく
 する効果もあることを知った。夏場は湯舟に入らないこともあった
 ので、なるべく体を温めるようにしたいと思う。

 睡眠によって日中に学習した記憶を脳に定着させたり、習った技能
 を練習していることが分かった。学習する前日の睡眠も記憶の定着
 に重要なので、今より多くの睡眠時間を確保したい。

 概日リズムのパターンが朝型とわかり、難しい仕事など集中してす
 る時は、できるだけ午前中にしようと思う。

 体内時計のリズムをリセットするにも、起きたらとりあえずカーテン
 を開けようと思う。

 睡眠は記憶や創造性にも影響するというので、十分な睡眠時間の確保
 を心掛ける。

 睡眠学を学んで、眠たくなる理由には様々な要因があることが分かった。
 少しでも質の良い睡眠をとれるように90分前の入浴を取り入れて
 みたいと思う。
 

振り返り・今日の学び
 
 概日リズムのパターンの結果が「夜型」だと思っていたのに、「中間」
 と判断されたのに驚いた。

 睡眠不足が体に与える影響が大きい事がよく分かった。寝不足による
 ミスやけがなどが無いように7~8時間睡眠を意識しておく。

 今まで梅の中で仕事をしていて、何度もいいアイデアが浮かんできた
 ことがあった。
 
 レム睡眠中の運動技術訓練の自動化というのは、睡眠の大切さを改めて 
 教わったように思う。普段我々が様々なことを学習して、身に付けて
 いけるのは、睡眠中にこうしたことが行われているからであり、睡眠
 時間が短いと技術を身に付けたり、アイデアをひらめくための時間も
 削られているのだと思う。しっかり睡眠をとっていきたいと思う。

 睡眠時間が6時間未満だと運動のパフォーマンスが下がるので、忙し
 くても6時間以上の睡眠をとりたいと思う。

 人は、レム睡眠中に記憶を整理したり技能の練習をしていることが
 分かった。

 食後に眠たくなるのは、満腹感、生体リズム、グルコーススパイクと
 理由が重なっているからだと分かった。

 朝型夜型のクロノタイプの個体差は遺伝子でほぼ決まり、割合はほぼ
 同率である。自分は朝型よりだった。
 
 自分はクロノタイプのテストで6点だったので、朝型だということが
 分かった。自分の体内時計の特性を知り、より良い睡眠がとれるよう
 にする。