レビュー⑨ 電気自動車EV 210225
教育2021/03/03
レビュー⑨ 電気自動車EV 210225
工作機械で加工している部品の50%が自動車関係
ガソリン車から完全電気自動車になると、機械部品点数2/3
(HV、PHVは部品は増える)
●100年に一度の革命
2020年 EVの割合 日本1% ヨーロッパ8%
●世界はEVにすでに動き出している
☆脱炭素社会へ
●EVが生み出す新たなサービス(IoT化)
・自動運転
・自動運転ロボット
・電気無人バス
・カーシェアリング
●EV普及により成長が期待できる産業
・バッテリー
・モーター
・半導体
・ソフトウェア
●自動車産業の構造変化
ガソリン車→構造複雑
EV車→単純、シンプル(今後安くなる)
構成する産業構造の重要性が低下
→革新的な技術や製品を持つ企業が強い影響を持つ
(モーター、バッテリー、ソフトウェア)
●EVのメリット
・スムーズで振動が少なく静か
・レスポンスが良い、こぎ出しが良好
・給油が面倒でない(配電設備があれば)
・消耗品が少ない(オイル交換、クーラント、Vベルト、ブレーキ)
・暖房がすぐ効く(乗る前から空調できる)
・環境にやさしい→走行中に排気しない
→住宅街の汚染は避けられる
●EVのデメリット
・自宅での充電が必要
・航続距離がガソリン車より少ない
・充電に時間がかかる
・車両価格が高い、バッテリーが高い
●自動運転
・レベル0 手動運転
・レベル1 一部自動運転(追従)
・レベル2 特定条件下の自動運転(自動ブレーキ)、責任が人間
・レベル3 条件付き自動運転(ハンズオフ・アイズオフ)、責任が車
・レベル4 条件付き完全自動運転(無人バス)
・レベル5 完全自動運転
●バッテリー
現状…リチウムイオンバッテリー
新世代バッテリー…全固体電池
【全固体電池のメリット】
・安全性が高い(液漏れ、発火の恐れがない)
・超急速充電が可能(充電スタンドが混まない)
・高エネルギー密度(航続距離が伸びるor電池を小さくできる)
・作動温度範囲が広い
【全固体電池のデメリット】
・出力を上げにくい→研究開発が進んで克服
●モーター
電気エネルギーを回転エネルギーに変換
●エンジンの特徴
・環境に悪い
・回転数を上げないと、トルクが出ない
・メンテナンスが必要
・構造が複雑
・部品点数が多い
●モーターの特徴
・環境に良い
・トルクが低出力時に強い
・メンテナンスが楽
交流モーター(ブラシレスモーター)EVに使用
回転数やトルクを制御しやすい
ブラシが黒く、メンテナンスが楽、静か
ネオジウムがレアアースで高価
●インホイールモーター
駆動輪のすぐ近く、または駆動輪の中に、それぞれのモーターを配置し、
タイヤを直接駆動させる
独立制御可能
高出力
従来のモーターのスペースが安くなるので、設計が自由になる
●世界、日本のEV政策
・日本 2030年代半ばに新車販売全て「電動車へ」
補助金40面円→80万円に拡大予定
ガソリン、ディーゼル車→乗る、中古販売OK
→製造、新規販売NG
・ノルウェー
様々な免税により、VWのゴルフがガソリン車より安く買える
・イギリス、フランス、ドイツ
補助金100万円
・アメリカ
バイデン政権が電気自動車推進派なので、ヨーロッパ以上の
政策に期待
・中国
世界の半分が中国
中国の政策次第で、世界の事情が変わる
●日本の将来
2030年以降→ガソリンスタンドが激減する(ガソリン車が減、HV、
PHVの燃費が良くなる)→ガソリンの入手が困難
→電気自動車のほうが便利に?
●自動車業界が進めていく4つの次世代トレンド
・C コネクティッド
・A 自動運転
・S シェアリングとサービス
・E 電動化
自分の仕事に取り入れたいこと
今後、自動車業界の動向を気にして、車の購入を計画していきたい
EV車になって部品点数が減ると、自分たちの仕事も減ることになる
ので、EVの普及により成長が期待される産業のなにかに関われたら
と思う
自動車の安全性が向上され、自動車事故が少なくなればいいなと思った
電気自動車の普及によって、工作機械で加工する部品が減り、別分野
の部品を作ることが多くなると思うので、様々な加工に対応できるよ
うにしたい
完全電気自動車になると、自動車企業ではない、他の企業が入ってく
ることを知った
振り返り・今日の学び
ガソリンから電気に時代が変わっていき、工作機械での加工が減少し
ていくと学び、それに変わる何かが大切だと学んだ
将来的に電気自動車を選ぶ時が来ると思うので、現状のことや、メリ
ット、デメリットなどを色々知れて良かった
ついに中国製の自動車が日本でも販売されることになったので、近い
将来、中国製の電気自動車を街で見かけることもあるのかなと思った
世界がEVを推進しているので、日本でも電気スタンドの設置や、補
助金が増えると思う。今よりも価格が下がり、自宅用のスタンドを含
めて、ガソリン車と同程度になるなら、電気自動車を買いたい
日本は他の国に比べて、電気自動車の開発が遅れていることを知った