SAKAMOTO

新着情報
NEWS

NEWS

段取り 210325

教育2021/03/29

●段取りとは、実行、行動する前にあらかじめ計画や準備
 をすること
 段取りをきちんとすることで、無駄な時間を減らし、仕事
 のスピードを効率的に上げることが出来る

●段取りが良い/悪い…仕事の効率が良い/悪い

●阪本の段取り=加工するために必要なもの(工具、治具、
 プログラムそれらの準備)をそろえること

●タスク・ブレイクダウン(TB=業務分解)
 仕事に取りかかる前に書き出す事
☆段取りをする前に、段取りの内容を書き出して見直す
 (注意点/優先順位決め)
☆指示を出す時TBを行い、すり合わせをする
 教わる方は自分の意識より多くの気づきがある
 教える方は、教わる方の理解度が分かる
 →教える方の指示だし力が上がる
 →仕事を丸投げできるようになる
☆行動の前の設計が命

●タスクブレイクダウンで重要点
 ①ゴール・目的
 ②優先順位(品質・技術の向上)
 ③時間コスト(時間目標)

●必要な段取り力とは
 ・気付き力…事前に対応するために様々な想定をする力
 ・対応力…変化や変動に対応する力
 ・育成力…忙しい中でもきっちり人材を育成する力

●品質を維持、向上のために
 ・日常  前提とした段取りだけでなく    非日常
 ・定常  トラブルの原因になりやすい    非定常
 ・正常  を想定してプロセスを作り込む事  異常
      そのために気付き力を伸ばそう

☆課題やリスクを洗い出す事
 過去の実績の予定外業務に気付きのヒントがある
 『追加作業、修正作業、やり直し作業』
        ↓
 例)前回のロットで材料を買いなおしている 
   →不良が発生していた 
   →○○の加工で精度が悪かった
 例)不良が発生しない場合は記録に残らない
   →思い出したり、気付く仕組みが必要

☆潜んでいるリスクの注意点に事前に気付けなくて、トラブル
 が発生or発生しそうになった場合、対応力が必要
・現場作業では予想外や予定外が多く発生するので、その
 実状にあった対応をする

☆試行錯誤を繰り返す
・アイデアが出る
 ↓
 やってみる→成功したらOK
 ↓
 失敗したら、仮説を立てて、改善点を盛り込んで再試行
・PCDAサイクルを回す→対応力が成長する

☆忙しい人が時間を作って、他の人に教える育成力が必要
 忙しい人の時間を分散させるために、
 ・説明すればできる仕事   }切り分けて分散できるものは
 ・一緒にやればできる仕事  }可能な限り分ける
 ※その人しかできない仕事   ※に集中できる

☆内段取り…機械の稼働を止めてする段取り
      治具の設置、工具長の測定等
☆外段取り…機械の稼働中にできる段取り
①内段取りと外段取りを分ける
②内段取りを外段取りに移す
③内段取りを短縮する
④調整時間を短縮する
※外段取りは稼働中に次の仕事の段取りをすることで大半が
 完了する
※内段取りを工夫して、外段取りに移す
※内段取り、調整は回数を減らす
 空振りは飛ばせるところは飛ばす

☆仕事は段取りで8割決まる
・早めに業務の全体を把握する
・タスクを洗い出す(過去を参考にする流れを想像する)
・期限と優先順位をつける(他人がかかわることは早めに)
・途中でチェックポイントを設ける(重要な漏れが分かる)
・次にやることを意識する
 →仕事がスムーズに回る

☆仕事が遅い人がやりがちな5つの特徴
・仕事のための仕事を増やしがち
 →ムダの手間を見直す、本当に必要か?
・やり直しが多い
 →must要件・・・必要
  want要件・・・あった方が良い
  NG    ・・・不要
 を意識する
・納期でバタつく
 →バッファ(余裕)を持つ、ぎりぎりを狙わない
・誰のためにもならない「こだわり」が多い
 →価値を生まないこだわりはなくす、割り切る
・やる前に納得感を欲しがる
 →やる前に少しやった後に判断する
 

自分の仕事に取り入れたいこと

 仕事のスピードを効率的に上げるため、段取りをきちんとして 
 無駄な時間を減らしたい

 初めてやる品物はタスクブレイクダウンをしようと思う

 効率よく仕事を行う上で、段取り・TBをすることは大事
 なことだと思った

 加工前に一度、頭の中で加工してみることが必要だなと思った

 加工工程が難しくなりそうなときに紙に書き出して、段取り
 内容を見直すのはよさそうだなと思った

 内段取りと外段取りを意識して、段取りにかかる時間を短縮
 できるようにする 

振り返り・今日の学び
 
 予定外や想定外のことが発生した場合の「対応力」を伸ばして
 行きたい

 内段取り、外段取りを工夫してタイムロスをなくす

 仕事に取り掛かる前に内容を書き出して見直しをしてみようと
 思った

 教わる方は、一度工程を書き出すことは大事だと思った

 段取りの向上についていろいろと学べた

 段取りの役割と時間短縮の方法を学習した