SAKAMOTO

新着情報
NEWS

NEWS

日本の政治の仕組み 210506

教育2021/05/13

日本の政治の仕組み 

政治とは、国などを治める方針を決め、実行すること

●三権分立
日本の政治は、国会・内閣・裁判所の三つの機関が、それぞれ
立法(国会)行政(内閣)司法(裁判所)の役割を分担(三権分立)
して進めている
・三権分立は一つの機関に権力が集中するのを防ぐ、民主主義の
 政治を行うために大切な仕組み
・三つの機関はそれぞれの役割を果たす
   +
 お互いを監視している

●国会のはたらき
国会議員が(国民が選挙で選んだ代表)が国の政治の方針などを
審議して、予算や法律を多数決で決める
・法律をつくる(立法)国の予算の使われ方を審議
 内閣総理大臣を指名
 外国との条約を承認する
 訴えられてた裁判官について裁判する(弾劾裁判)
・内閣不信任を決める(衆議院のみ)
・国会は衆議院と参議院の二つで構成される(二院制)
 審議を慎重に行うため

●衆議院
 475名、任期4年、選挙権18歳以上、被選挙権25歳以上
 国民の意思を反映しやすい

●参議院
 242名、任期6年、選挙権18歳以上、被選挙権30歳以上
 長期の調査が出来る

●内閣のはたらき(行政)
 国会で決まった法律や予算に従い、国民のための仕事(行政)
 をするのが内閣です
 内閣は様々な役割の府・省・庁などで構成されている
 内閣の最高責任者は内閣総理大臣

・主な仕事 
 法律や予算に従って行政を行う
 法律案や予算案を提出
 外交を行う
 外国との条約を結ぶ

・構成
《省》防衛省、環境省、国土交通省、経済産業省、農林水産省
   文部科学省、厚生労働省、財務省、外務省、法務省、総務省
《庁》消費者庁、金融庁、国家公安委員会 など

●裁判所のはたらき
 裁判所は人々の間の争いや犯罪が起きた時に、憲法や法律に基づいて
 公正な判断をし、解決する(司法)

・国民はだれでも裁判を受ける権利を持っている
 裁判所の判決に納得できない時は、上級の裁判所に訴え、三回まで
 裁判を求めることが出来る(三審制)

 地方裁判所・家庭裁判所・簡易裁判所
  ↓上告
 高等裁判所
  ↓上告
 最高裁判所

・裁判員制度
 国民の中からくじで選ばれた裁判員が、重大の犯罪事件の刑事裁判に
 参加し、裁判官と一緒に刑の内容を決める

●日本国憲法
国の政治の在り方を定めた一番大切な決まり
国民主権・基本的人権の尊重・平和主義を3つの柱にしている

①国民主権
 国の政治の在り方を決める権利(主権)は国民にある

・選挙によって国会議員や県会議員、市会議員を選ぶ
 →議論して政治をする

・国民が地方自治の条例の改正や、首長・議長を辞めさせることを
 請求できる

・憲法改正するか、国民一人一人が投票(国民投票)して決める
 73年間改正なし

・最高裁判所の裁判官がその職にふさわしいか国民が審査できる
 (国民審査)

②基本的人権の尊重
 全ての人が持つ、人間としての権利を大切にする

・法の平等、男女の平等、信教・学問・思想の自由
・言論・出版の自由、居住・移転・職業を選ぶ自由
 健康で文化的な生活を営む権利、
・教育を受ける権利、働く権利、団結する権利、政治に参加する権利
 裁判を受ける権利

③平和主義
 永久に戦争をしないこと
 憲法9条では、
 『国と国との争いを解決するために戦争をしたり武力を使ったりしない
  陸海空軍その他の戦力は持たない
  国の交戦権も認めない』 

自分の仕事に生かしたいこと・現場に取り入れたいこと

 自分が選挙に行くときは、今回習ったことも参考にして、考えて
 投票するようにしたい

 よくわかっていなかったことも多くあったので、勉強になった

 子供が大きくなったら、一緒に選挙に行こうと思う

 小学校や中学校で習ったと思うが、忘れていた
 今後はちゃんと選挙に行こうと思った

 若い人が選挙に行かなくなると、年配の人に有利な法案が増えやすく
 なるので、自分も選挙に行くようにしたいと思う

 日本の政治の仕組みについて復習できた

 国によって自分の仕事を自分で決められないことがあるのを知った

 憲法9条以外は割とまともな内容だと改めて思った
 
 学生時代に学んだ時よりも理解しやすくなったと感じる
 
 
 

振り返り(今日の学び・今後の課題)
 
 日本の政治の仕組みを学び、自分が知らないことが多くあることが
 分かった

 日本の政治の仕組みについて改めて勉強することが出来てよかった

 日本の政治の仕組みについて学んだ

 日本の政治の仕組みを学んだ
 わかりやすい資料だったので難しくなくてよかった

 自衛隊の問題は憲法に違反している部分もあるかもしれないが、
 今の情勢を考えると必要なのかなと思う

 学校で習った内容と同じでも、大人になってもう一度学習してみると
 感じ方が違った

 政治について、学生の時よりも今の方が理解しやすかったと思う

 日本の政治のしくみについてザックリと復習した

 三権分立等の日本の政治の仕組みについて学んだ