SAKAMOTO

新着情報
NEWS

NEWS

知的財産権 210422

教育2021/05/20

知的財産権

●知的財産権とは
 人間の幅広い知的創造活動の成果について、一定期間独占権を
 与えるようにしたもの
・産業財産権 特許庁
・特許権(すごいアイデア)
・意匠権(デザイン)
・実用新案権(ふつうのアイデア)
・商標権(名前)

☆産業財産権制度…新しい技術、新しいデザイン、ネーミングや
 ロゴマークなどについても独占権を与え、模倣防止に保護し、
 研究開発へのインセンティブを付与したり、取引上の信用を
 維持したりすることによって、産業の発展を図ることを目的と
 している

☆特許権…自然法則を利用した新規かつ高度で産業上利用可能な
 発明を保護

☆実用新案権…物品の構造、形状、組み合わせに関する考案を
 保護

☆意匠権…独創的で美観を有する物品の形状、模様、色彩等の
 デザインを保護

☆商標権…商品、サービスを区別するために使用するマーク
 (文字・図形)等を保護

●特許出願の流れ
◎特許について
1.技術的思考の創作である「発明」が保護の対象
2.権利の対象となる発明の実施(生産・仕様・販売など)を独占
 でき、権利侵害者に対して差し止めや損害賠償を請求できる
3.権利期間は出願から20年

◎特許を出願したら
 様式のチェック→特許審査官による審査→特許査定
 出願してから1年6か月経過後に出願内容が一般に公開される
 《出願公開》

◎出願前にやるべきこと
 事前調査(先行技術調査)→特許庁のホームページで調べる
 (完全には調べられないので、弁理士に依頼)

◎特許願の作成
 自分でも可能?弁理士に依頼
 拒絶理由通知届いたら、修正すれば進める場合有り

◎早期審査
 従来約9.5か月→早期2~3ヶ月
早期審査条件
・中小企業・大学等研究機関
・外国関連→日本+外国に出願している場合
 グリーン関連出願(省エネ・CO2削減の発明)
 震災復興支援関係

特許に必要なもの ・先進的なアイデア
特許に不要なもの ・研究開発の設備
         ・実際の完成品
         ・販売する人員

◎特許が取得出来たら 
 独占的に作って売る(侵害があれば訴訟or和解)
 アイデアを売る(ライセンス契約)

●弁理士
 弁理士は「知的財産に関する専門家」
 知的財産の適正な保護及び利用の促進、その他の知的財産による
 適正な運用に寄与し、経済及び産業の発展に資する
 ・アドバイス
 ・申請のサポート
 ・法改正に対応
 ・訴訟のサポート

●特許出願の注意点
・出願は出来るだけ早く
 同じ出願でも先に出願した発明だけが特許になる
・出願が済むまでは発表は慎む
 特許出願以前に発明を公表することは、新規性喪失の原因になる
・特許権の権利範囲は明細書等の記載により判断される
 特許権の権利範囲を決めるのは、出願時に特許庁へ申請した明細
 書が基礎になる(書き方次第で模倣が出来る抜け道になる)
・アイデアや思い付きだけでは権利にならない
 アイデア+発明の目的+構成+成果を記載する
 (アイデアや思い付きを技術的に解決する)
・出願は価値のありそうなものだけにする
 技術的評価、市場価値を調整しながら行う

自分の仕事に生かしたいこと・現場に取り入れたいこと

 今回で特許を学び、自分でもどんなものがあるのか調べてみたいと
 思った

 モノがなくても、アイデアだけで特許が取れるのは知らなかった

 アイデアや思い付きだけで特許が取れると思わなかった

 普段意識していない物の形やマークなども知的財産だということ
 が分かった
 
 特許を取ることにも多額の費用や手間もかかるので、いいアイデアが
 あっても埋もれてしまう事の方が多いのではないかと思う

 新しい発明だけでなく、今あるものの組み合わせなどでも知的財産
 になることが分かった

 知的財産権とは知的創造活動の成果に独占権を与える事だと知った

 特許や実用新案が取れそうなアイデアが思いつけばいいなと思った

 作業の役に立ちそうなアイデアがあるか考えてみる
 
 

振り返り(今日の学び・今後の課題)

 知的財産権について学び、特許を取るのにも守るのにも莫大なお金
 がかかることを知った 

 聞いたことあるぐらいでしか知らなかった知的財産権について知る
 ことが出来た

 知的財産権について学んだ

 実際の特許の申請内容はどういったものがあるのか見てみたいと思った

 自分のアイデアが認められて特許になるには時間がかかることが知れた

 産業財産権とは、新しい技術、デザインを模倣されないように保護
 する権利を知った

 特許出願に関して実物が無くてもアイデア一本でも申請できるのを
 初めて知った

 知的財産権の特許の出願について学習をした